Just another Beatles cover band's site
B1ブログ
  • 投稿の仕方-wordpressの使い方
  • web会議使い方
  • Mattermostの使い方

ホームページを立ち上げました!

アナウンス
2021.12.192022.01.19

2021.12月、ホームページを立ち上げました。

B1ブログ
Just another Beatles cover band's site
www.b1band.website

これからはここにバンドの情報を集めていきましょう。

アナウンス
taka

関連記事

コンピュータ

ライブに向けて

10/3の広島ミュージックジャンボリー呉ポートピア会場ライブに向けてブログ開始。
音楽

WMJ横川シネマ 2017.9.23

ウェストミュージックジャンボリー2017 横川シネマ会場に参加セットリストFrom Me To You 1:57You're Going To Loose That Girl 2:18This Boy 2:16(メンバー紹介)Two Of ...
音楽

M先生のパーティーに参加

2016.3.12大手町トレスにてM先生主催のパーティーあり、誘ってもらい、メンバー全員で参加。練習もしっかりされているM先生のバンド演奏を聴きながら、おいしいイタリア料理を食べ、ビールがうまいうまい。前半Two of usAll my l...
音楽

せらワイナリーイベントに参加(3th フォークジャンボリー&ポップスドリームライブ(2018.4.30)

一昨年、昨年につづき、今年も参加させていただきました。セットリスト第一部 11:40~I Saw Her Standing There 2:53From Me To You 1:57You're Going To Loose That Gi...
音楽

12/19 FMはつかいち出演決定

12/19(日) 20:00-21:00 広島ミュージックジャンボリー@はつかいちに出演決定。前半は夫婦デュオのセイウで後半がB1です。単身赴任中のドラムスは当日参加できないので、前日演奏録音し、当日はそれに合わせて生歌+アコギの予定。動画...
音楽

2015.9.19呉セプコン(September Concert)に参加 at Ry’s Bar 花club

セプテンバーコンサートにはじめて参加しました。セットリストI Saw Her Standing There 2:54Please Please Me 2:01Please Mister Postman 2:34I Feel Fine 2:2...
音魂ライブに参加2019.4.27
高級オーディオ鑑賞会2021.12.25

最近の投稿

  • 三原糸碕神社ライブ2024.10.20
  • 三原ドリームせせらぎでライブ2024.1.20
  • リアル練習再開とsyncroom練習
  • 高級オーディオ鑑賞会2021.12.25
  • ホームページを立ち上げました!

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2024年10月
    • 2024年1月
    • 2023年10月
    • 2021年12月
    • 2019年4月
    • 2018年12月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年9月
    • 2017年8月
    • 2017年7月
    • 2017年5月
    • 2016年7月
    • 2016年5月
    • 2016年3月
    • 2015年12月
    • 2015年10月
    • 2015年9月
    • 2015年7月
    • 2015年3月
    • 2015年2月
    • 2014年10月
    • 2014年9月
    • 2014年7月
    • 2014年4月
    • 2013年11月
    • 2012年10月
    • 2012年9月
    • 2012年3月
    • 2011年12月
    • 2011年9月
    • 2011年7月
    • 2010年12月
    • 2010年8月

    カテゴリー

    • アナウンス
    • コンピュータ
    • スマホ
    • 未分類
    • 音楽

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    B1ブログ
    © 2010 B1ブログ.
      • 投稿の仕方-wordpressの使い方
      • web会議使い方
      • Mattermostの使い方
    • ホーム
    • トップ